サイト内検索
プロフィール
石田ヤス彦. (いしだやすひこ)
セクシーモ株式会社
WebディレクターGoogle+
-
最近の投稿
カテゴリー
- Firefox (3)
- Google (15)
- Google Chrome (13)
- Googleアナリティクス (5)
- Internet Explorer (2)
- iPhone (3)
- LPO (5)
- SEO (46)
- ウェブマスターツール (6)
- パンダアップデート (2)
- ペンギンアップデート (3)
- リダイレクト関係 (3)
- 便利ツール (11)
- 内部対策SEO (15)
- 外部対策SEO (4)
- Webの知識 (7)
- Webサイト制作 (15)
- Webマーケティング全般 (14)
- WordPress(ワードプレス) (3)
- その他 (27)
- セミナー (3)
- フリーライフWebマーケティングスクール (1)
- リスティング広告(PPC広告) (23)
- Googleアドワーズ (17)
- ディスプレイネットワーク (6)
- 検索ネットワーク (5)
- Yahoo!プロモーション広告 (8)
- YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク) (1)
- インタレストマッチ (1)
- スポンサードサーチ (1)
- Googleアドワーズ (17)
- 初心者向け (22)
タグ
アーカイブ
カレンダー
2019年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Category Archives: YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)
YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)とはどんな広告?
この記事を読むのに必要な時間:02分02秒

今日は、Yahoo!プロモーション広告のYDNについてお話しします。
YDNとは…
Yahoo!ディスプレイアドネットワークのことで、Yahoo!検索エンジンの検索結果ではなく、Yahoo!ニュースのようなコンテンツページに表示される広告です。
このようにYahoo!ニュースやYahoo!の関連サイトにバナーやテキストで広告が掲載されます。
2013年1月、Yahoo!のリスティング広告は、Yahoo!プロモーション広告に名称を変更しました。それに伴い、従来のYahoo!のコンテンツ連動型広告であるインタレストマッチ広告は、YDNに名称変更となりました。ちなみに、インタレストマッチ広告は、YDNの中のひとつの広告という位置づけになりました。
YDNは目的に応じて広告掲載方式を選ぶことができる
YDNには、5つの広告掲載方式が用意されています。1. インタレストマッチ
ユーザーが閲覧中のサイトや過去の閲覧履歴、検索したキーワードなどに応じて広告を配信します。
例えば、バイク関連のサイトを多く閲覧しているユーザーにバイク関連の広告を、「簡単ダイエット」などダイエット関連の検索をしているユーザーにダイエット関連の広告を配信するなど、Yahoo!のシステムが判断して広告を配信します。
※広告主側で判断することも可能です。
2. ターゲティング
ユーザーの属性・地域を絞って広告を配信します。
例えば、「30代女性」や「渋谷区」に向けて広告を配信したり、「結婚系の情報を掲載しているサイト」だけに広告を表示させたりすることができます。
3. モバイル
従来型の携帯電話、いわゆるガラケーに広告を配信します。ターゲティング同様、広告を配信するターゲットを絞ることができます。
4. サイトリターゲティング
一度、サイトに訪れたユーザーに対し、さまざまな条件をつけて広告を配信します。
例えば、アパレル関係のサイトの場合、Tシャツのページを見たユーザーにはTシャツ用の広告を、スニーカーを見たユーザーにはスニーカー用の広告を配信できます。
5. その他の広告
ターゲットを絞らず、多くのユーザーにアプローチできる広告です。大企業向けかな?
YDNの特徴
その他の特徴は以下の通りです。・アカウントが独立している
Googleアドワーズと違い、YDNは検索連動型広告であるスポンサードサーチとはアカウントが分かれています。(※機能に制限はありますが、スポンサードサーチでもインタレストマッチ広告を利用することができます。)
・バナー広告(イメージ広告)が使える
YDNではテキスト広告以外にも、さまざまなサイズのバナー広告が使えるため、視覚的にアプローチすることも可能です。
・クリックされてはじめて課金される
リスティング広告全般での特徴になりますが、YDNも広告が掲載されただけでは費用は発生せず、広告がクリックされた時点で課金されます。
YDNは今すぐはじめるべき?
YDNは、まだまだライバルが少なく、安いクリック単価で広告を掲載できるうえ、膨大な数のユーザーにアプローチすることができます。しかし、潜在意識にアプローチする広告のため、検索連動型広告と同じようなアプローチでは、なかなか成果に結びつきません。ですので、安易にライバルが少ないから今すぐはじめましょう!とは言い難いのですが、少額な予算で開始できるリスティング広告のメリットを考えると、今のうちから少しづつ試していくだけでも、将来、ライバルよりも優位に立てるかもしれません。
今日は以上です。
ありがとうございます!
Posted in Yahoo!プロモーション広告, YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク), リスティング広告(PPC広告), 初心者向け
Tagged Yahoo!プロモーション広告, YDN, リスティング広告, 初心者
1 Comment